ABOUT
なにげない日常に特別な瞬間を。
食卓に映える美しさや可愛らしさ、
使いやすさにこだわった食器づくりを通じて、
暮らしに彩りとインスピレーションをお届けしています。
コンセプト
DAILY INSPIRATION
美しい物や景色との出会い。大切な人と過ごす時間。
なにげない日常にこそ、特別な瞬間が散りばめられています。
私たちTAKENAKAがつくるものも単なる道具としてではなく
暮らしを彩るひとつのインスピレーションとして
日々に響き合うものでありたいと願っています。
手になじむ形も、絶妙な色あいも、使うほどに愛着が深まる温かな質感も。
小さなよろこびの積み重ねは人生の豊かさや幸せの幅を広げ
やがて大きなよろこびとなるでしょう。
毎日使うものだから、毎日をちょっと素敵にしたい。
その想いを胸に、石川県加賀市、山中からお届けしています。







ブランドストーリー
BRAND STORY
1925年、石川県加賀市の山中で始まったTAKENAKAの歩み。
山中漆器の産地で培われた塗装技術は、一世紀の時を経て、いまも職人の手によって一つひとつ丁寧に施されています。
木地の美しさを活かし、なめらかな表面に仕上げる技術は、代々受け継がれた宝物。
それは単なる技術ではなく、「使う人の暮らしを豊かにしたい」という心そのものです。
時代が変わり、ライフスタイルが多様化する中で、私たちの技術も進化を続けてきました。
プラスチック(合成樹脂)の素地にウレタン塗装を施した近代(合成)漆器を生み出したTAKENAKAブランドに加え、新しい食体験を提案するtakブランドを誕生させたのも、変化する暮らしに寄りそいたいという想いがあるからです。
100年という節目を迎え、私たちが大切にするのは、これまでもこれからも変わらない想い。
毎日を、もっと美しく、もっと楽しく。そんな願いを込めて、次の100年を歩み続けます。
会社概要

COMPANY PROFILE
- 会社名
- 株式会社 竹中
- 住所
- 〒922-0107 石川県加賀市山中温泉上原町ワ562
- TEL
- 0761-78-0962
- FAX
- 0761-78-5335
- 資本金
- 1,000万円
- 設立
- 1925年
- 代表取締役
- 竹中 俊介
- 従業員数
- 17名
- 事業内容
- 漆器製造、樹脂製食器製造販売、輸入雑貨卸販売
カスタムオーダー

OEM
確かな塗装技術をもとにした細やかな対応で、お客さまのご希望を形にします。
- 小ロットでも対応
- プラスチック成型品に塗装することにより小ロットでもオーダーが可能です。
- 確かな塗装技術
- ウレタン塗装、シルク印刷、パッド印刷など、漆器作りの中で培ってきた職人による精密な塗装技術。これまでの数多くの実績に基づき、お客様に最適なご提案をいたします。
- 豊富な形状・素材バリエーション
- 豊富なバリエーションからお好きな形状を選んでいただき、用途に合わせて素材や塗装をご提案いたします。ご希望にあわせた他にはないオリジナルオーダーが可能です。
- 迅速・丁寧な対応
- 成型や塗装といった製造面から、販売アプローチまでランチボックス・樹脂食器の専門知識豊富なスタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
OEMのフロー
お客さま
-
STEP 01
形状選択
カタログからお選びください。
その他の形状もありますのでお問い合わせください。 -
STEP 03
データ入稿
形状にあわせた印刷範囲のテンプレートをお送りいたします。塗装色・印刷色をPANTONE又はカラーチップで指定してください。
-
STEP 05
仕様確認・発注
製品サンプル・パッケージ仕様をご確認の上、メール又はFAXで発注書をお送りください。
TAKENAKA
-
STEP 02
見積・納期連絡
形状、ロット、仕様に応じて
弊社よりご連絡いたします。 -
STEP 04
サンプル製作
試作費用が発生いたします。
納期:10日程度 -
STEP 06
生産・納品
仕様に基づき生産し、指定納品先に発送いたします。
お問い合わせ
SHOWROOM
製品をご覧いただけるように、
本社ショールームを開放しております。
9:30-12:00 /
13:00-16:00
Mon-Fri (祝日を除く)
※お越しいただく際は、
お電話にて事前の連絡をお願いいたします。
環境への取り組み

ENVIRONMENT
製品の多くはリサイクル原料を使用しており、
植物由来の樹脂やバイオマス樹脂の製品化にも取り組んでいます。